保育計画

●デイリープログラム

☆ 以下はあくまでも基本的な流れであり、子ども達それぞれのの生活のリズムや、年齢・発達状況に応じて、柔軟に対応いたします。

☆ トイレ(手洗い含む)やおむつ替えは、食事の前とお昼寝の前後および、子ども達それぞれが必要としたときに行います。 


【一日の流れ】

現在3歳未満児のみ在籍

7:30 開園

  自由遊び

~9:00 登園

9:20ごろ 午前のおやつ、朝の会

  ・1、2歳児:豆乳などの飲み物を飲んだあと朝の会

  ・0歳児:朝の会のあと、飲み物とおせんべいなど

   (あいさつの仕方を覚える、お友達のお名前を知る、天気の存在を知る)

9:40ごろ   お散歩に出発!(0歳児は午前睡を先にする時期があります) 

※夏季は水遊び

   (活発に運動することで、しっかり食べ、しっかり昼寝をするリズムをつくる)

   (好奇心を大事にし、探索活動を十分に行えるようにする)

   (ある程度長時間活動することで、体力づくりをおこなう)

11:00ごろ 帰園、昼食準備

11:10ごろ   昼食開始 

   (食への興味をもって、自ら食べる楽しさを知る)

12:00過ぎ~   眠くなった子からお昼寝 

   (メリハリのある生活リズムをつくる)

   (午後の活動において、注意力散漫による怪我を防ぐため、しっかり体を休める)

※起きた園児から室内あそび

15:15ごろ   午後のおやつ

午後おやつ後~お迎えまで 室内で自由あそび

   (安全が確保できる場合においては、興味を示した生活雑貨にはできる限り触れされ、感触を楽しむ)

   (混合保育とともに、同年齢同士の活動も大事にするために適宜活動空間を分けることもある)

   (生活に必要な基本的習慣を自力で行えるよう、適切にサポートする)

   (お迎え対応時、保護者との情報交換を密に行う)

※18:30~延長保育

19:00 閉園

杜のぽかぽか保育園

〒982-0014 仙台市太白区大野田五丁目30-1

TEL・FAX:022-247-5908

運営 合同会社もりぽか舎